水素ガス吸入療法の基礎知識
Basic Knowledge of H2 Inhalation


水素ガス吸入療法(以下、水素吸入)について、必ず知っておきたい基本について解説します。
いま話題の「水素ガス吸入療法」とは?

水素吸入とは、その名の通り「水素ガスを鼻や口から吸い込んで体内に取り入れる」ことを指します。
空気中にもごく微量に含まれる水素ですが、専用の機械を使って比較的高濃度の水素ガスを生成し、それを呼吸によって直接体内に取り込む健康法です。
水素は体内で発生する有害な活性酸素を選択的に除去する特性を持ち、無色・無臭・無味で人体に無害とされています。
2016年には、厚生労働省から先進医療Bへ承認され、実際に医療の現場で用いられていました。医学的価値が一定レベルで認められたといえ、期待が寄せられています。
水素吸入で期待される効果とは?

これまでの数々の研究により、水素吸入は以下のような効果が期待されています。
- 活性酸素の除去 - 老化や病気の原因となる有害な活性酸素を選択的に除去
- 炎症抑制・アレルギー緩和 - 過剰な炎症反応を適切にコントロール
- がん治療サポート - 抗がん剤や放射線治療の副作用軽減
- 脳機能保護 - 認知症やパーキンソン病の予防・改善に期待
- 美肌効果 - シミ・シワ・たるみの改善、肌のターンオーバー促進
- 疲労回復・睡眠改善 - 自律神経調節による睡眠の質向上
過剰な活性酸素が体の様々な不調や病気と関係していることから、活性酸素を除去する水素吸入はこれら以外にも様々な研究が進められています。
水素吸入は安全?副作用やデメリットについて

水素吸入は様々な効果が期待される一方で、副作用がないのが大きな特徴の1つです。
水素(H₂)という気体そのものは、私たちの体にとって非常に安全であり、これまでの数々の研究においても重篤な副作用の報告は今のところありません。
ただし、持病をお持ちの方、妊娠中・授乳中の方、その他健康に不安がある方は、必ず事前にかかりつけの医師に相談してから水素吸入を検討することが推奨されます。
また、水素は一定の条件下で爆発してしまうため、機器の取り扱いには注意が必要です。
水素吸入の副作用や安全性について、さらに詳しくは以下の記事で解説していますので、ぜひご参考ください。
[関連記事] 水素吸入は危険?副作用やデメリット、安全な取り入れ方を解説
水素吸入を始める方法は2通り
水素吸入を始める主な方法は、専門のサロンやクリニックを利用する方法と、自宅で水素吸入器を使用する方法の2つです。
それぞれの特徴を見ていきましょう。
サロンやクリニックでの水素吸入

エステサロンや整体院、一部のクリニックなどでは、業務用の高機能な水素吸入器を設置しているところがあります。
こうした施設を利用すれば、専門家のアドバイスを受けながら、初期費用を抑えながら本格的な水素吸入が体験できます。
料金相場は、1回の吸入(30分~60分程度)で数千円程度が一般的ですが、地域や施設によって異なります。初回お試し価格を設定しているところも多いので、気軽に体験してみるのも良いでしょう。
サロン選びで失敗しないためのコツやプラン等は以下の記事で解説していますので、体験に行かれる前にぜひご一読ください。
[関連記事] 水素吸入サロンのプランと選び方を解説
自宅での水素吸入

水素吸入器を購入やレンタルをすれば、自宅で好きな時に、自分のペースで水素吸入を行うことができます。
わざわざサロンに出かける必要がなく、テレビを見ながら、読書をしながらなど、「ながら吸入」ができるのが1番のメリットでしょう。
機器の購入にはある程度の初期費用がかかりますが、サロン通いに比べて長期的なコストを抑えられる場合が多いです。
ただし、高性能で耐久性のしっかりとした機器に限ります。
失敗しないための水素吸入器選びのポイントを以下にまとめているので、ご検討の際にぜひご参考ください。
[関連記事] 失敗しない水素吸入器の選び方9つのポイント解説
水素サプリメントや水素水との違いは?

水素を体内に取り入れる方法としては、水素吸入の他に、水素サプリメントや水素水などがあります。
最も大きな違いは、水素の摂取経路と一度に取り込める水素の量、そして体内への吸収効率と言われています。
- 水素水・水素サプリメント: 経口摂取(口から飲む)のため、消化管を通って吸収されます。製品によっては水素濃度が時間とともに低下しやすいものや、実際に体内に吸収される量が限られる可能性も指摘されています。手軽に摂取できるメリットがあります。
- 水素吸入: 鼻や口から直接ガスを吸入するため、肺から血液に直接水素が取り込まれやすいと考えられています。そのため、比較的短時間で多くの水素を体内に届けられる可能性があるとされています。
どちらが良い・悪いということではなく、それぞれに特徴とメリットがあります。よりダイレクトに、かつ効率的に水素を取り入れたいと考える場合には、水素吸入が有力な選択肢の一つとなるでしょう。目的に応じて使い分けたり、併用したりするのも一つの方法です。
まとめ:水素吸入は科学的にも期待される新しい健康・美容法
水素吸入は、私たちの健康や美容に新たな選択肢をもたらしてくれる可能性を秘めています。
今のところ、効果が確実にあると立証されているわけではありませんが、様々な研究によって示唆されており、大きな注目を集めています。
日々の健康・美容習慣の1つとして取り入れ始める人が増えてきている今、ぜひあなたも始めてみませんか?
水素吸入に関してもっと知りたい方は、弊社が運営する水素吸入の情報サイト「すいかつねっと」をぜひご活用ください。